物件詳細情報
ぐいぐいと、ひたすら坂道を登っていくと、正面に待ち構えるY字路。
Y字路といえば横尾忠則。これはもう私の中で条件反射と言えるくらい自然に、分れ道に出会うたびに、一度立ち止まり、右と左の世界があるこの分岐点を前に私は何を想像するのだろうか。と自問自答を繰り返してきました。
いつも通りそんなことを考えていたら、ここでまさかの選択肢に気づくのです。一度、後ろを振り返ってみる。するとどうでしょう。まさかの海!
私の興奮は止まりません。なぜならこのY字路、右に行けばほのぼの古民家改装戸建や気品漂う邸宅でDEAD ENDとなるのです。そして逆の左に行けばお墓。それも山の上の大きな霊園で、電線などの人工物がほとんど視界に入らないので、山の稜線と墓石が絶妙なコントラスト。
つまり、どちらも強烈な世界に通じているY字路なのです。
そしてそのY字路の背後に立ちはだかる斜面が今回の物件です。敷地のほぼ100%が斜面地ですので、建築計画は一筋縄ではいかないでしょうが、ここに普通の家を計画する方がおかしな話だと思いませんか?
斜面をほとんど削らずに成立させる、とんでもない家を構造建築家と一緒に計画する。といった考え方がしっくりきます。海からの風が吹き上がる、この山の斜面に建築がどう関わって行けるのだろうか。
イメージとしては、ノルウェーにあるピーターズントーが設計した「Zinc mine museum(亜鉛鉱山博物館)」のような建築がここに出来ると面白いなって思います。
斜面を見上げれば、そこに馴染むように、斜面に張り付くような建築がある。そこをトンビが周回し自らの縄張りを誇示する。坂道の先にある、強風にさられた斜面。人間はそんな激しい自然環境から身を守るように建物の中に入り込む。そして窓から外を見れば山の谷から相模湾が見える。そんな時間と空間を追い求めている方に届けたい物件です。 |
|
|
 |
坂道をのぼり続けた正面に待ち構えるY字路 |
|
 |
Y字路を違う角度から |
|
 |
周辺にはカッコ良い新築やリノベ民家が点在 |
|
 |
Y字路を左に行けば、こんな霊園という環境 |
|
価格 |
3億4,800万円 |
専有面積 |
|
管理費 |
なし |
修繕積立金 |
なし |
所在地 |
鎌倉市材木座四丁目 |
交通 |
JR横須賀線・湘南新宿ライン「鎌倉」駅 徒歩27分 |
建物構造 |
|
所在階 |
|
築年 |
|
土地権利 |
所有権 |
土地面積 |
1,219.83㎡ |
都市計画 |
調整区域 |
用途地域 |
その他(無指定) |
建蔽率/容積率 |
40%/80% |
その他費用 |
|
取引態様 |
媒介 |
設備 |
|
備考 |
地目:宅地/私道負担:あり(要測量および役所協議)/引渡時期:相談/風致地区/土砂災害特別警戒区域 |
情報修正日時 |
2022年4月28日 |
情報更新予定日 |
2022年6月10日 |
※掲載の情報が現状と異なる場合には、現状を優先するものとします。