![]() |
![]() ![]() |
今まで古くなった物件に新たな価値を見出し、次の利用者にバトンを渡すお手伝いを行ってきた鎌倉R不動産がつくる、新しい建物、家族、暮らし。始動します。

鎌倉R不動産でこれまで視界を遮るもののない海一列目の物件、山あいにひっそりとたたずむ一軒家、分譲地のキワに建つ名建築などたくさんの物件をご紹介してきました。
鎌倉に移転してもうすぐ2年ほど経ちますが、始まったのは稲村からという思いは今だにあったりします。今回は物件飽和時代の今、とある思いからあえて新築のアパートを計画したいと思いました。縁があり始まりは稲村ガ崎から「共創でつながる集合住宅|プロジェクト付きアパートメント」を始動することとなりました。

様々なケーススタディ
それは単にカッコ良い建物を作りたかったからではなく、まちに寄与しない「住む」ということを考えていないような詰め込んだ建物ではありません。
フォーカスしたいのは「人、家族」です。本当の家族でも絶縁状態になっている人もいれば、会社の同僚や友人でも家族以上に親密なこともある。「家族」以上につながりの濃いものはない。という考えから、必ずしも「家族」の形に捉われず、人のつながりの濃さは、ケースバイケースで決まるものなのになってきているように思います。
今まで家族の成り立ちは、恋愛結婚が圧倒的に多く、価値観が合う人を選んで結婚したり一緒に住んだりするわけです。つまり「何をするか」よりも「誰とするか」が重要というところからスタートします。
しかし、地域で行う活動やいわゆる子育ての家族においては、共通の目的に向かって一緒に活動するそのプロセスそのものにも価値があるので、たとえ目的を達成しなくても楽しいものです。

また今の時代「家族」における共通のプロジェクトというのは、子育てや一戸建てを建てる事などである必要はありません。これからは、子供のいない家族もいっぱいいるし、独り身の人もいっぱいいます。
夫婦や一人身の人でも周りの人との関係を遮断したいわけではないのです。気楽で楽しく、つながりを持って暮らしたいという人もいます。
そこで、あえて「プロジェクト」のあるアパートに住んでみるのはどうでしょうか。
そんなプロジェクトを始動します!

