物件詳細情報

目の前には砂浜と海のみ。このポジションは滅多に無いです。

砂交じりどころではない立地ですが、他には味わえない立地です。

室内の窓からはまるで砂浜に立っているかの様。写真売主側提供

写真売主側提供

バルコニーからのぞき込めば江ノ島も見えます。

もう一回海と物件との関係を引きで。

前面道路は国道ですので交通量多いです。

風呂はもちろんオーシャンビュー!気持ち良い。写真売主側提供

洋室です。写真売主側提供

目の前には砂浜と海のみ。このポジションは滅多に無いです。
|
|
|
住宅 オフィス・商業 |
|
フロントランナー
|
|
-
価格:
-
1億9,800万円
|
-
面積:
-
182.06㎡(建物)
130.11㎡(敷地)
|
|
|
|
|
交通:
|
JR東海道本線「茅ヶ崎」駅 バス8分 「海水浴場前」バス停 徒歩1分
|
|
|
|
|
|
|
|
目の前には海しかない。穏やかな日は、なんて贅沢なんだろうか。3階のリビングからは特に視界が開けて、バルコニーにでれば180度近いビューが広がります。
売主様のご要望で、はっきりとした外観の撮影ができない事と、内観写真は売主様側に提供いただいたため、ご紹介の写真ではなかなかお伝えしづらいですが、その物件の場所については、遠望写真でも興味をひくものとなっているのではないでしょうか。
私もこのサイクリングロードを走ったり、散歩をしていると、この物件が建つ数件にはいつも目を奪われます。このサイクリングロードは、茅ヶ崎の西の先端の柳島から江ノ島のたもとの鵠沼海岸までのおよそ8キロ弱の路が続いていて、自転車のみならず、散歩、ランナー、周辺の公衆トイレに水栓がついているのでボードを洗うサーファーが集まったりと、割とにぎやかです。
それでも、物件の北側を走る、国道134号線は周辺の宅地よりも少し地盤を高くして造られており、その道路から物件へは入口となるためか、海のある南側は、地面よりも少し高くなります。つまりこの物件は地盤が少し高めに造られていて、砂浜のサイクリングロードやビーチにいる人たちからは少し目線が高くなり、室内からは思ったよりもプライベート感は確保できるものと思います。
この物件は、国土地理院の昔の航空写真を見てみると、1970年代頃まで砂浜が広がり、家の影もありませんでした。その後数件の住宅が建てられ、周辺は商業施設が増え、道路も広がり、街の人口も増えました。
僕らが普段扱う物件の中でも特に海に近いエリアに建つ物件です。茅ヶ崎は有名な歌にもあるように、街が砂交じりになりやすいため、海沿いの国道に沿って、防砂林が広がっています。ただ、この物件のあるサザンビーチ周辺は、防砂林が切れ、海が見える景色が広がります。防砂林なんかいらない、むしろ今日は体に塩が足りてないくらいに思える方にオススメです。
また、本物件はその立地、間取から別荘利用がベターでしょうか。ゆとりのある個室の3LDKで、その他、書斎、ユーティリティ、セカンドバスなどが備え付けられています。利用していないときは、民泊にすることも良さそうです。漁港が近いので、物件を仲間とシェアして釣りの拠点としてもアリ。駐車場は車種によりますが、常時2台は置けますし、時間内でしたら近くの西浜の砂浜の駐車場に停められます。第1種住居地域という事からもいろいろなお店も検討出来ます。
建築物が建つ環境としてはハードな立地ですが、まだ築10年程度の物件です。オーシャンフロントのこの素晴らしい立地に建つ物件で、これから使い倒してくれる方を募集します。
|
|
|
価格 |
1億9,800万円 |
建物面積 |
182.06㎡ |
管理費 |
なし |
修繕積立金 |
なし |
所在地 |
茅ヶ崎市中海岸三丁目 |
交通 |
JR東海道本線「茅ヶ崎」駅 バス8分 「海水浴場前」バス停 徒歩1分 |
建物構造 |
木造/合金メッキ3階建3階建て |
所在階 |
|
築年 |
2010年 |
土地権利 |
所有権 |
敷地面積 |
130.11㎡ |
都市計画 |
市街化区域 |
用途地域 |
第一種住居地域 |
建蔽率/容積率 |
60%/200% |
その他費用 |
|
取引態様 |
媒介 |
設備 |
公営水道/公共下水/都市ガス |
備考 |
地目:宅地/現況:空室 民泊利用中/引渡時期:相談/接道:北側幅員約25m公道に約7.5m接道/準防火地域/第2種高度地区/都市計画公園:湘南公園/茅ヶ崎海岸、漁港周辺特別景観まちづくり地区/海岸保全区域(茅ヶ崎市管理分)/漁港区域/屋外広告物規制第3種地域/ペット可 |
情報修正日時 |
2020年12月26日 |
情報更新予定日 |
2021年2月6日 |
※掲載の情報が現状と異なる場合には、現状を優先するものとします。