〇3月13日、14日に現地内覧会を開催予定です〇
日当たりのいいリビングにいると、ふわりと海風が吹き抜けていきました。南の窓から和室のある北の窓へ。それはそれは心地よく、壁にさえぎられることなく抜けていきます。そして室内のどこにいても窓からの自然光を感じます。
床は無垢のフローリング材で統一されていて、バルコニーのウッドデッキとつながります。都会にはない、ゆったりとした時間がここには流れています。
何度もプランを考え直して、この間取りに行きついたというオーナー。壁式のマンションなので、抜けない壁もありました。ですが角部屋ならではの窓の多さを生かして、どの部屋にいても風と光を感じられるように設計しています。もともとあったキッチンは暗く独立していましたが、玄関からリビングへの動線上にキッチンを設け、リビングが見える小窓を作ったことで、外の景色を見ながら料理ができる心地よい空間へ作り変えることに成功しています。
収納も多く行き届いた印象で、72平米の空間の中でもきちんと収まるべきところに物が収まっている様子には、オーナーの美学を感じます。家事動線もきちんと読まれていて、キッチンにいても洗濯物や、お風呂場の様子がすぐに分かるし、家事の効率もいいのだとか。玄関からすぐの場所に小上がりの和室があるのも、ちょっとした来客の際に重宝するのだそうです。
和室をなぜ小上がりにしたのか、洗面台の位置が少し低いのはなぜ?エアコンについての意識など、聞いてみるとそうかと思える理由がきちんとあって、細かな部分にも配慮がされています。
室内ももちろん素敵なのですが、眺望もとても魅力的です。バルコニーからは富士山が見えることもあり、夕暮れ時に富士山を眺めて飲むビールは格別だとか。また海の方向には高い建物がなく抜けた眺望を楽しめます。バルコニーは意外と幅があるので、オーナーはキャンプ用の椅子を置いてくつろいでいるのだそう。夏には、サザンビーチで行われる茅ヶ崎花火大会をここで鑑賞するのだそうです。
茅ヶ崎駅からは徒歩15分で、サザン通りからは少し入った住宅街にあるマンション。普段はとても静かだし、海にも徒歩7分と遊びに行きやすく、駅にも出やすいとう位置が絶妙です。サザン通りには人気のパン屋さん「タイゾー」や、総菜屋の「PERE(ペール)」海の方に行けば「もつ焼きヨゾラ」などがあり、地元っ子に愛される店が多くて楽しいですよ。スーパーは雄三通りの「たまや」がおすすめです。
定期借家契約4年の契約になりますが、まずは賃貸で住みながら自分たちの理想の住まいを買うことを目標に、茅ヶ崎のまちに馴染むことから始めてみようという方におすすめです。この家に住めば、新居のアイデアももらえそうですよ。
※現在オーナー居住中です。4月上旬以降引渡しとなります。 ※マンションにはエレベーターがなく、4階まで階段です(メインエントランスは2階となります)。 ※ペットの飼育は不可です。 ※写真は一部貸主提供(2018年リフォーム工事竣工時の写真です) ※写真の家具等は含まれません。 |