物件詳細情報

2階のバルコニーから見た千ノ川。条件がいいと富士山が見えます

バルコニーは奥行きあり。椅子を置いてもよさそう

反対側。千ノ川橋が見えます

室内。リビング部分は日当たりよし

千ノ川と建物。遊歩道があって散歩にピッタリです

川幅はこれくらい

室内は工事中です

南の洋室|北の洋室

キッチンは窓がないタイプ|玄関まわり

浴室|洗面

周辺|相模線の北茅ヶ崎駅。ローカルな雰囲気がかわいい

周辺|写真左は円蔵小学校のグラウンド。この景色を見ながら帰れます

周辺|茅ヶ崎中央公園で遊ぶのも楽しい
2階のバルコニーから見た千ノ川。条件がいいと富士山が見えます
|
|
|
住宅 |
|
千ノ川と時の流れ
|
|
-
価格:
-
2,999万円
(税込)
|
-
面積:
-
65.66㎡
|
|
|
|
|
交通:
|
JR東海道本線「茅ヶ崎」駅 徒歩15分/JR相模線「北茅ヶ崎」駅 徒歩6分
|
|
|
|
|
|
|
|
【価格変更しました!】
マンションの2階部分であっても、この日当たりと眺望の抜けがあるのは、目の前を流れる千ノ川のおかげ。リビングからバルコニーへ出て、川の流れと川の脇の遊歩道、そして条件がよければもっとはっきり見えるであろう富士山のうっすらとした姿を確認したところで、懐かしさがこみあげてきました。
茅ヶ崎市円蔵は、茅ヶ崎駅の北側。海とは反対のエリアなので、もしかすると注目している人は少ないのかもしれませんが、昔からこの辺りはのんびりとした空気感が変わらなくて、小さな個人商店と、自転車で行き交う人々と、車文化も割と強めのエリアです。なんだか時間が止まったようにも思える茅ヶ崎の超アットホームエリアですが、近くにイオン系列の大型ショッピングセンターができていたりと、便利さはきちんとアップデートされていて、南側と同様に移住された方も多く住んでいます。
そして、円蔵に住むなら私が子供時代に遊びにいった場所として「茅ヶ崎中央公園」、となりの団地・サニータウンの「一本松公園」をおすすめしておきます。また学区の円蔵小学校も校庭が広くてマンションからも5分程度。お子さんがいるご家族なら、この辺りは学校が近いので安心感があると思います。
さて、物件は現在リフォーム工事中です。割と普通に使い勝手がいい間取りと仕様になるのですが、全体的にコンパクトな印象で、2人暮らしか3人家族くらいが理想かと思います。家族構成によっては、リビングと隣の洋室はつなげてしまった方が開放感があっていいのでは?と感じたりもします。引っ越し前に気になる部分だけ追加で工事を入れるのもありかと。
茅ヶ崎駅からは徒歩15分ですが、ほぼ平坦なので季節がいいときには歩いても苦ではない距離です。北茅ヶ崎駅も利用できますが、20分に1本程度しか電車がないローカル線なのでご注意を。基本自転車移動がいいと思うのですが、マンションの駐輪場は空を要確認でお願いします(4月現在、駐車場、駐輪場ともに空きがないようでした)。
時は流れても、変わらないほのぼのした雰囲気と、千ノ川をのんびりと眺めて。ペット飼育も可なので川沿いを散歩することを日課としたい方にもおすすめです。 |
|
|
価格 |
2,999万円(税込) |
専有面積 |
65.66㎡ |
管理費 |
10,500円 |
修繕積立金 |
15,440円 |
所在地 |
茅ヶ崎市円蔵一丁目 |
交通 |
JR東海道本線「茅ヶ崎」駅 徒歩15分 JR相模線「北茅ヶ崎」駅 徒歩6分 |
建物構造 |
鉄筋コンクリート造6階建て |
所在階 |
2階 |
築年 |
2004年 |
土地権利 |
所有権 |
面積 |
|
都市計画 |
市街化区域 |
用途地域 |
|
建蔽率/容積率 |
|
その他費用 |
|
取引態様 |
媒介 |
設備 |
都市ガス/公営水道/公共下水 |
備考 |
管理会社:日神管財株式会社/管理形態:全部委託(日勤)/総戸数:39戸/現況:空室/引渡時期:相談/駐車場:敷地内(月額6,000円~8,000円)空き状況要確認/自転車置き場敷地内(初回登録料2、000円)空き状況用確認/バイク置き場敷地内(月額2,000円)空き状況用確認/現況:リフォーム工事中になります。工事完了予定4月中旬/司法書士:売主指定/ペット可 (犬・猫どちらか1匹。サイズ制限等飼育細則有) |
情報修正日時 |
2022年6月10日 |
情報更新予定日 |
2022年8月28日 |
※掲載の情報が現状と異なる場合には、現状を優先するものとします。