物件詳細情報
|
|
|
住宅 |
|
じわり、じわり。
|
|
-
価格:
-
4,500万円
|
-
面積:
-
101.15㎡(建物)
525.45㎡(敷地)
|
|
|
この物件の魅力を語るのは簡単ではないのですが、これぞ原石なのかもしれない。と言いますか、これこそが稲村ガ崎の本来の魅力なのかもしれないと思う物件です。
駅からは線路沿いを歩き、小さな商店などを抜けて、山の中に入っていく。その先からは階段がはじまり、約100段くらい上がったところにこの物件があります。途中、風景がどんどん変わっていく様が稲村ガ崎のコントラストなのです。(写真:6枚目参照)
これが駅から6分の距離で体感できるのですから不思議です。不動産広告のルールで駅距離を記載しているのですが、高低差は約40mあるのです。この高さが風景を変えてくれるのです。階段はそれなりに長いですが、現場で体感すると案外さらりと上れました。もちろん個人差はあるのでしょうが。
そしていよいよ物件へ。それが正直、現地に入ってもしばらくはこの物件の魅力にピントが合わないかもしれません。なにせ長いこと稲村に通い続けた私でもそうでしたから。
ただ、しばらく現地にいて、雨戸を開けて、クモの巣を払いながら、敷地内をぐるぐる回っているうちに、じわりと可能性が見えてくるのです。
敷地はL字状になっていて、既存の家から裏手にまわり込んだところに、空き地が隠れています。こんなワクワクする場所があたりまえに存在するのも稲村ガ崎なのです。
この空き地には大きな木があり、そこには「何かやってみてください」と言わんばかりに、はしごが掛けられていました。一応、恐る恐る登ってみましたが、海が見える訳ではなく、ただひたすら緑に包まれる景色です。でも何か可能性は感じる木です。
既存の建物も増改築を繰り返したような不思議な作り。下表に記載の備考欄にもあるように、増築面積すら現時点では不明という謎の多い状態ですが、これがまた気になります。既存のこの家を改修するのか、建て替えるのか、少し悩むかもしれませんが、敢えてこのまま素朴に手直ししながら暮らすくらいがちょうど良いようにも思います。
工夫次第で発見が多そうな物件です。ちなみに海は2階の和室の窓から木々の向こうに見える気がしました。しかしはっきりと海と分かる感じではなく、じわりと海を感じる。そんな眺めでした。 |
|
|
 |
こちらが主屋の玄関だったのか、詳細は不明 |
|
 |
2階の和室|この窓からじわり海を感じる |
|
 |
空き地の全貌 |
|
 |
1階の洋室|ソファの存在感が妙にいい |
|
|
|
価格 |
4,500万円 |
建物面積 |
101.15㎡ |
管理費 |
なし |
修繕積立金 |
なし |
所在地 |
鎌倉市稲村ガ崎二丁目 |
交通 |
江ノ島電鉄線「稲村ヶ崎」駅 徒歩6分 |
建物構造 |
木造2階建て |
所在階 |
|
築年 |
1980年 |
土地権利 |
所有権 |
敷地面積 |
525.45㎡ |
都市計画 |
調整区域 |
用途地域 |
|
建蔽率/容積率 |
40%/80% |
その他費用 |
|
取引態様 |
媒介 |
設備 |
公営水道/公共下水/プロパンガス |
備考 |
地目:宅地/現況:空室/引渡時期:相談/増築部分有(増築面積不明)/契約不適合責任免責/ペット可 |
情報修正日時 |
2022年5月30日 |
情報更新予定日 |
2022年7月14日 |
※掲載の情報が現状と異なる場合には、現状を優先するものとします。