
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||
おおらかなヴィンテージ |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
【価格変更しました】 鎌倉市内のヴィンテージマンションの中でも、ここは私のお気に入り。由比ガ浜海岸からも350mほどと近く、緑のレトロな屋根が目印の建物です。 門をくぐり、管理人室の手前で「こんにちは」と声をかけると笑顔で対応してくれる管理人さん。そしてその先は、各住戸への階段へ続く共用通路。レンガ敷の小路と植栽の緑が美しく管理されていて、いつ来ても気持ちがいい。 敷地の中には大きな桜の木もあるという素敵さ。春の時期は圧巻で室内からでもお花見気分。そして夏には鎌倉の花火が屋上から見られるという楽しみもあります。鎌倉の春夏秋冬を感じられる、そんなマンションなのです。 今回の区画は最上階の3階。エレベーターはないので、階段で3階まで上がります。室内に入り窓を開けると、全ての方向に大小窓があるため、風が心地よく流れていきます。バルコニーに出れば、チラッと由比ガ浜の海が見えるというおまけ付きでした。 そして、マンションの中でも一番海からは遠い位置。十字路に近く敷地内の桜の木が目の前ということで、春には窓の先が桜のピンク色に染まります。 室内はいままでに大きなリフォーム工事はされていない様子です。そもそも、壁式のマンションなので、大きな間取の変更が難しいのです。それでも、北側の洋室については壁を取り、大きな空間を確保していました。 キッチンにダイニングテーブルを置くスタイルも、昔ながらの間取と言えるでしょうか。ですが、キッチンの窓が大きく開放感があるので、このままでいいなと思えてしまうのです。大胆なリフォームをというよりは、まずはこのままで受け入れて、そこから最低限の手の加え方を考えてみるといいのでは。 例えば、間取変更はせずに不要な扉だけ取り外す。一部クロスが気になるようであればやり直す、設備関係はキッチンはシンプルなのでそのままでも、浴室と洗面、トイレだけはやり替えようかな。そんな具合に。古いなりに手がかかることもありそうですが、上手く付き合っていく気持ちで寄り添っていただきたいと思います。 ここでの生活は、きっとのんびりとして豊かなものです。海にも近いので休みの日には海や公園に出かけてみる。リモートワークで疲れたときには屋上にあがってぼーっと海を眺める。他の住人の方とも、もしかしたら屋上に洗濯物を干しに行ったときに会話をするかもしれません。ペットも大型犬は飼育不可ですが、抱きかかえられるサイズであれば犬の飼育も可。ペットと暮らすにしても周辺環境に恵まれていそうです。 鎌倉駅からも徒歩圏内ということで駅近隣での生活のしやすさ、飲食店などへの近さという点でも鎌倉の楽しみがぎゅっと濃い場所だと思います。鎌倉でセカンドハウスを、という方にもおすすめです。 ※本物件には駐車場がございません。敷地に隣接する駐車場の空き状況については、買主様にてご確認ください。 ※本物件は旧耐震の建物であること等から、住宅ローンのご利用は難しいものとお考えください。 |
![]() |
![]() |
キッチンの隣の居間の部分 |
![]() |
北側の洋室も、窓が多いので明るく風通しもいい |
![]() |
キッチン |
![]() |
海と逆はこんな景色が広がります。十字路に近い区画です |
>>大きな地図で見る  |
価格 | 3,980万円 | 専有面積 | 107.01㎡ |
管理費 | 30,000円 | 修繕積立金 | 10,000円 |
所在地 | 鎌倉市由比ガ浜四丁目 | ||
交通 | JR横須賀線「鎌倉」駅 徒歩13分 江ノ島電鉄線「和田塚」駅 徒歩3分 |
||
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 3階建て | 所在階 | 3階 |
築年 | 1970年 | 土地権利 | 所有権 |
面積 | 都市計画 | 市街化区域 | |
用途地域 | 第二種住居地域 | 建蔽率/容積率 | |
その他費用 | 取引態様 | 媒介 | |
設備 | 都市ガス/公共下水/公営水道 | ||
備考 | ペット相談可((大型犬の飼育禁止、各戸犬または猫1匹まで、抱きかかえられる大きさであること))/地目:宅地/施工会社:三井建設株式会社/管理形態:管理組合自主管理/総戸数:20戸/現況:空室/引渡時期:相談/景観法/第3種風致地区/文化財保護法/事務所利用:不可/民泊利用:不可/本物件は建ぺい率をオーバーしています | ||
情報修正日時 | 2023年7月14日 | 情報更新予定日 | 2023年12月17日 |