土地・その他 | ||||||||||||||||||||
ヤングタイマーをコレクション |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
【価格変更しました】 葉山の国道134号線、道沿いにレストランや商店が並んでいるところにぽっかりと空いた大きな土地。ここは以前ラーメン店があった場所ですが、更地になり後ろを流れる森戸川も見えます。 ここは週末渋滞しますが、緩いカーブの途中にあり、間口が広く視認性がよい土地です。飲食店や病院、集合住宅がすんなり収まりそうですが、現地でしばらく車の流れをみていると、134号線ならではなのかちょっと古い、ヤングタイマーといわれる時代の車がよく走ってくるのです。 ヤングタイマーとは1980年代から2000年代の頃の車を指します。20~30代の人たちにこの時代の車が古着感覚で人気だそうで、デザインやコストパフォーマンス両面で支持されているそう。一方でその時代には高嶺の花で入手できなかった世代がコンディションのよい中古を探すのがアツいとか。 そう、ここは中古車販売店をやったらいいと思うのです。広い間口で視認性がよく、国道に向けてヤングタイマーな外車や国産車たちをずらっと並べたら素敵なんじゃないかと。 元店舗だった部分にアスファルトを敷きなおし、葉山の雰囲気に合った無垢板張りの倉庫兼ガレージを建て、事務所は建築しなくてもエアストリームのようなキャンピングトレーラーだったらカッコいいかも。 裏の川に面してカフェを併設すれば、その車の新車当時の世代と20代、30代の人たちがカーライフのコミュニケーションの場になったりして面白いですね。 休日の134号線。ちょっと渋滞につかまり、80年代のシティポップを聴きながら流してると、道沿いにコンディション良さそうなヤングタイマーなカブリオレがfor SALEになっていたら、つい入っちゃうかなあ。 |
|
|
北側進入路。段差がないのが車にとってはうれしい |
|
週末は渋滞していることが多い |
|
裏の森戸川に面してお茶が飲めるようにすればヤングタイマートークで盛り上がりそう |
|
元店舗のあった部分にアスファルトを敷き直せば車を置くスペースが |
|
>>大きな地図で見る  |
価格 | 1億3,400万円 | 専有面積 | |
管理費 | なし | 修繕積立金 | なし |
所在地 | 葉山町長柄 | ||
交通 |
JR横須賀線「逗子」駅 徒歩19分 京浜急行逗子線「逗子葉山」駅 バス7分 「長柄橋」バス停 徒歩4分 |
||
建物構造 | 所在階 | ||
築年 | 土地権利 | 所有権 | |
土地面積 | 447.60㎡ | 都市計画 | 市街化区域 |
用途地域 | 第一種住居地域 | 建蔽率/容積率 | 60%/200% |
その他費用 | 取引態様 | 媒介 | |
設備 | 公共水道/公共下水/個別プロパンガス | ||
備考 | 地目:宅地/現況:更地/引渡時期:即可/第1種高度地区/法22条区域 | ||
情報修正日時 | 2024年10月5日 | 情報更新予定日 | 2025年1月31日 |