自分で諸々手を加えないといけないと思います。昭和40年築ですから。 それでも、やはり。この眺望は何物にも代えがたい。
鎌倉市立第一中学校の裏手にあたり、2階リビングからはお寺の山の先に美しい材木座から由比ヶ浜までの海を望むことができる抜群のロケーション。逗子でも鎌倉方向の海を眺めることができる建物はめずらしい。逗子に住むことを検討している方が、この眺望を目の当たりにしたら、こんな景色があるとは…と唸るはずです。
外観も室内もリッチでモダンな作りで、セカンドハウスとして、仲間とワイワイ盛り上がれそうな雰囲気を感じます。
まず玄関ホールの贅沢な作りに驚きながら、どっしりとした階段を登って満を持して2階へと上がると、奥には鎌倉方面の海を見守るリビングが待ち構えています。リビングの手前にはラウンジまであるのだから、海外のセレブ宅のよう。和室も可愛らしく、客間にするのにピッタリくるサイズ感。2階はお客さまと一緒に楽しむための空間として使うイメージですね。
1階は家族それぞれの部屋として使ったり、家族団欒のためのリビングダイニングとして使用するのがいいかと。さらに庭も広いのでガーデニングを楽しむのもいいかもしれません。憧れのセカンドハウス生活がここにはあります。
ただし、やはり時間の流れには逆らえないもので、諸々手を加えなければならない部分があります。シャワーブースは床に穴が開いているので、まずは工事をしたほうがいいでしょう。床、壁、天井もやりかえたほうがよさそうです。さらに、バルコニーはせっかく広いのですが、長年海風にさらされて鉄柵がボロボロの状態でこのままでは危険です。
それ以外にも気になる部分がありますが、手を加えて家をもう一度蘇らせる気持ちで臨んでいただければと思います。あえてDIYで仕上げたい部分を残しておくのもありかもしれません。
ちなみに、現在置かれている家具については、使いたいものだけ残して、不要なものは処分してもらえるそうです。駐車スペースも2台分ありますので、車移動や資材の運び入れも楽かなと。家の修繕が終ってゲストをお招きする時にも、駐車スペースは広いほうがいいですよね。
がっつり直すところは直して、あとは海を眺めながらののんびり気ままな生活を楽しめそうな物件です。
こちらの建物は、敷地内にアンテナ2機と定点観測カメラが設置されており、年間294万円の通信設備収入を得る事ができます。 |