![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||
時を跨ぐバルコニー |
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
バルコニーに出ると、静かに構える木造家屋の姿に目を奪われます。年月を重ねた木の色や瓦の質感がなんともいえない落ち着きを見せています。この趣ある木造住宅は建て替えなどされませんように。と、勝手に祈りたくなりました。 一方で、当物件は鉄筋コンクリート造のマンション。その対比を味わうことができるのは、なんだか魅力的です。 ここは鎌倉市小町。鎌倉駅からは徒歩6分です。駅周辺の観光客の賑わいを感じながら鶴岡八幡宮二の鳥居前を通り、蛭子神社方面へ進みます。気持ちが晴れやかになるような縁起の良い道です。小町大路へ抜けると人通りは落ち着き、住宅街へと入っていきます。建物の奥には赤が目印の琴弾橋があり、橋に立ってみると川の流れる音や鳥の声に癒されました。こんな景色が家のすぐそばにあるなんて素敵ですね。 マンションは2階建て、当区画は通りから一番奥の1階です。スタイリッシュな外観と雰囲気のある共有部、山茶花や金木犀が植えられ整った印象を持ちます。 室内は、横長の約13.9帖のLDKと約4.9帖と約5.5帖の洋室があります。洋室4.9帖は、書斎や作業部屋としての使い方や、一室まるごと洋服収納や趣味部屋としてもいいかもしれません。洋室5.5帖は、二面採光の角部屋で寝室に良さそうです。奥まった区画ではありますが、各部屋には程よい明るさがあります。トイレと浴室は室内の中央ですが、小窓があるのは嬉しいポイントだと思います。 休日は、鎌倉市農協連即売所(通称レンバイ)に寄って旬の鎌倉野菜を手に入れて食卓を彩りたい。鎌倉駅が徒歩圏内ということは、近くには観光地や人気の飲食店もたくさん。街を散策してお気に入りのお店を開拓したいな。海岸までは自転車に乗れば5分なので夕日を眺めに行ったり、サイクリングを趣味にしてもいいですね。 鎌倉に移住したい夫婦や、同棲を始めたいカップルなど、2人暮らしに向いていそうな広さと間取りです。駅から徒歩圏内ということで、移住後の通勤のハードルも下がりそうですね。住み始めて鎌倉をより好きになれば、古民家に引っ越したり、住宅の購入検討など次のステップへ進んでもいいかもしれません。 最後に、当区画は1階ですが、人通りの多い道に面した区画ではなく、お住まいの方が通る程度の道だというのは安心ではないでしょうか。また、バルコニー正面の住宅との境界には目隠しとなる壁があるので、直接目が合うことはなさそうです。各部屋の陽当たりと風通しは抜群とはいきませんが、ジメジメとした印象を私は感じませんでした。 |
![]() |
![]() |
木造家屋は斜め向かいにある為、室内からは一部分見えます。 |
![]() |
LDK13.9帖│両袖片引き窓(中央は開きません) |
![]() |
LDKは、照明を使わなくても程よい明るさがあります。 |
![]() |
LDK13.9帖│横に広がる空間です。 |
|
>>大きな地図で見る  |
賃料 | 15万9,000円 | 専有面積 | 53.11㎡ |
敷金 | 2ヶ月 | 礼金 | なし |
償却 | なし | 管理費 | 6,000円 |
所在地 | 鎌倉市小町二丁目 | ||
交通 | JR横須賀線「鎌倉」駅 徒歩6分 | ||
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 2階建て | 所在階 | 1階 |
築年 | 2001年 | 取引態様 | 媒介 |
設備 | 公営水道/公共下水/都市ガス | ||
備考 | ペット不可/事務所利用不可/駐車場:なし/駐輪場:各部屋1台まで利用可(無料)/賃貸保証会社:加入必須(初回保証委託料:月額賃料等の50%)/更新料1年毎:年額9,600円/鍵交換代等:33,000円〜/口座振替事務手数料:月額110円/仲介手数料:賃料の1ヶ月分+消費税/要火災保険契約 | ||
情報修正日時 | 2025年9月6日 | 情報更新予定日 | 2025年9月20日 |
