|
|
|
||||||||||||||||||||
小さな斜めのいいところ |
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
|
三角形の細長い小さな敷地、と聞くと建物の設計においては難しい立地条件。ですが、この家ではその制約がかえって、明るくて、自然と人が集まってきそうな雰囲気を建物内外に作り出していました。 葉山町下山口。御用邸まで続く川のそばに建つ木造2階建て。Y字に交差する道の間にある建物は、土地と同じように一端が先細る面白い見た目をしています。 外壁は、1階がサイディング、2階がガルバリウム鋼板のツートーンカラー。上下で、色だけでなく材種まで変えている変わった外観です。 鈍角や鋭角といった、直角ではない外壁をつくる時は、サイディングよりも薄い鋼板の方がきれいに納まるんですよね。施工が大変な2階部分は多少予算がかかっても鋼板を採用したのでは。というのが建築現場出身の私の見立て。 決して大きい家ではありませんが、内部でも閉塞感を感じないように随所に工夫が施されています。 2階の約15帖のLDKは、片流れの屋根の形状をそのまま天井としているため、高さ方向にも十分に広さを感じます。南に大きく開いた2面の窓からは、部屋全体を照らす日差しがたっぷりと。窓の向こうに見える山と空の景色は、壁に掛けられた大きな風景画のようにも見えます。 1つの部屋で三方、四方と窓を採れるのが幅の狭い小さな家のいいところ。外部が開けている南、東側には大きな開口を設けつつ、隣家の迫る北側には、人の背丈以上の高さに小さい窓を開け、プライバシーにも配慮。設計者の細かい意図が感じられます。 この家には至るところに窓があります。玄関土間の奥だったり、階段の横の壁だったり。開けられるところには開けられるだけ窓を設けた、という意気込みが感じられます。おかげで、居室に限らず、階段や廊下といった、通常は暗くなりがちな部分でも日中は照明いらずでしょう。 2階のLDK以外で居室となるのは1階の洋室のみ。二人暮らしがちょうどいい大きさでしょうか。 不整形の敷地のため、建物まわりにはちょっとした外スペースがあります。低木が植わっていたり、目隠しの塀が立っていたり。三角形の角っこ部分に残された花壇や菜園の跡を見ると、元々お住まいだった方はどうやらガーデニングを楽しんでいたようです。日当たり抜群のこの外スペース。海レジャーで濡れたものを広げればすぐに乾くでしょう。 この物件はテナントとしての利用も相談可能です。建物の前の道は、決して大きくはありませんが、下山口と一色を結ぶ抜け道ということもあり、歩いて通る人が結構います。朝夕の小学生だったり、川沿いを散歩する近所の方だったり。地域の人が集まりやすい立地と言えそうです。 2階は居住用として使いつつ、1階を地域のために開放。大人数は集まれないけれど、午前中は地域のおじいちゃん、おばあちゃんが集まってお茶会や手芸教室を開いたり。午後は放課後の子供達のために、遊んだり宿題をする場として提供。なんて使い方、地域の方に喜ばれそうです。 1階の洋室は窓を開ければ外のスペースと一体的になるので、晴れた日にはベンチとテーブルを置いて内外合わせて使う、なんてのもいいですね。 決して大きくもない、不整形な敷地ですが、周りが開放的なこともあり、実は暮らしやすい、使いやすい立地と言えるのかもしれません。 駐車場は敷地内に1台分ありますが、軽自動車サイズになります。ただ、スーパーは徒歩圏にありますし、御用邸や、そのそばに広がるオーシャンビューの公園も歩いて行けます。葉山の中では珍しく平地が広がっているエリアなので、自転車があれば生活は成り立ちそうです。 日差しをたっぷり取り入れた三角形の家。こじんまりとした、けれど明るい葉山での暮らしが出来そうです。 |
![]() |
|
| 2階 LDK|大きな窓と勾配天井。山と空の景色とともにたっぷりと日差しが入ります。 |
|
| 眺望|2階バルコニーから見える東側の景色。下に流れる川は御用邸まで続きます。 |
|
| 2階 LDK|高さ方向に広がりがあるので、実際よりも開放的に感じられる部屋です。 |
|
| 外部|建物まわりの空いたスペース。ベンチを置いて日向ぼっこ、ガーデニング、と使い方は色々想像できます。 |
|
|
| >>大きな地図で見る  |
| 賃料 | 22万円 | 建物面積 | 70.38㎡ |
| 敷金 | 1ヶ月 | 礼金 | 1ヶ月 |
| 償却 | なし | 管理費 | なし |
| 所在地 | 葉山町下山口 | ||
| 交通 | JR横須賀線「逗子」駅 バス18分 「葉山」バス停 徒歩5分 | ||
| 建物構造 | 木造 2階建て | 所在階 | |
| 築年 | 2005年 | 取引態様 | 媒介 |
| 設備 | 公営水道/公共下水/プロパンガス | ||
| 備考 | ペット相談可/定期借家契約(期間:3年間)/民泊不可/事業用(習い事教室など)の利用は相談可/外構部分は現状引渡し/賃貸保証:加入要、保証料:契約時 賃料の50%、年間保証料:10,000円/仲介手数料:賃料の1ヵ月分+税/駐車場あり(1台、無料、狭小のため車種要確認)/要火災保険契約 | ||
| 情報修正日時 | 2025年10月24日 | 情報更新予定日 | 2025年11月7日 |
あなたにおすすめの物件


