鎌倉市長谷二丁目の賃貸物件/可愛いサイズの造作キッチンです
鎌倉市長谷二丁目の賃貸物件/玄関側から、奥のキッチンを見たところ
鎌倉市長谷二丁目の賃貸物件/キッチンから玄関側を見たところ。少し変形の間取りです
鎌倉市長谷二丁目の賃貸物件/キッチン
鎌倉市長谷二丁目の賃貸物件/キッチンはコの字型。一部タイル貼りの可愛い感じ
鎌倉市長谷二丁目の賃貸物件/縦長の家なのです
鎌倉市長谷二丁目の賃貸物件/玄関側から、奥を見たところ
鎌倉市長谷二丁目の賃貸物件/3階の7帖の部屋
鎌倉市長谷二丁目の賃貸物件/3階のバルコニーからの眺望。建物の間から海がチラリ
鎌倉市長谷二丁目の賃貸物件/海と反対側を見てみます。山の緑が遠くに見えます
鎌倉市長谷二丁目の賃貸物件/4.5帖の部屋
鎌倉市長谷二丁目の賃貸物件/6帖の部屋は納戸付き|階段
鎌倉市長谷二丁目の賃貸物件/浴室|洗面も可愛い
鎌倉市長谷二丁目の賃貸物件/トイレは2箇所
鎌倉市長谷二丁目の賃貸物件/建物の外観。外階段で、2階の玄関へ上がります
鎌倉市長谷二丁目の賃貸物件/周辺|徒歩3分ほどで海です

rent   NEW 住宅

小さな暮らしの実験

 
賃料:
21万円
面積:
86.11㎡
所在地: 鎌倉市長谷二丁目
交通: 江ノ島電鉄線「由比ヶ浜」駅 徒歩5分/JR横須賀線「鎌倉」駅 徒歩19分
管理費 なし
敷 金 1ヶ月  礼金: 1ヶ月

ひとつひとつの部屋がキュッとコンパクトにまとまった3階建てのテラスハウス。特にキッチンは一人で手を動かすのにピッタリのサイズ感です。このキッチンを中心とした、小さくて必要充分な暮らしの実験をはじめてみませんか。


入口は少しだけ変わっていて、外階段を上って2階に玄関があります。LDKは16帖ですが、少し変形の間取りのため、家具の配置やサイズ感には工夫をして。それこそ、あれこれ試しながら空間を作っていくのが楽しそうです。


キッチンは一部タイルが貼られた造作のタイプ。味わいがあって可愛くて。焼き菓子を作ったり、パンを焼いたり。自家製のジャムを作ったり。そんな、少し手の込んだ料理をする時間が、より楽しくなりそうです。IHコンロ2口が置かれていて、ガスコンロではないのでご了承を。夜は簡単なおつまみを作って、キッチンのカウンターでつまみ食い。ワイン片手にゆるく時間が流れそうです。


3階は洋室が3部屋。7帖の部屋は3面採光で日当たりがよく、バルコニーへ出ると建物の間から海がチラリと見えるおまけつきです。山の緑も視界に入ってきて心地がいい空間です。この部屋をメインのベッドルームとして、それ以外の部屋はリモートワークの部屋や趣味の部屋、という感じでしょうか。


全体的に縦長の家なのですが、不思議と居心地がよく。広々とゆとりある暮らし、というよりはコンパクトな家具を配置して、自分の好みのものをキュっと濃縮したインテリアにする、という住み方が似合いそうです。お子さんのいるご家族住まいでもいいと思いますが、もしかしたら二人暮らしくらいがちょうどいいのかもしれません。


海にも徒歩3分ほどという立地で、朝一番や夕方にさっと海に散歩に出かける生活が叶います。もちろん、海のレジャーを楽しみたいという方も。波に乗ってから仕事を、というライフスタイルが実現できるでしょう。


駐車場については、スペースはあるのですがとても狭いので、車のサイズは軽自動車かコンパクトカーに限ります。同じ場所に自転車などを停めることもできるので、自動車は休日だけカーシェアを使って、原付や自転車で移動するスタイルがしっくりくるのかもしれません。また、この物件は戸建ではなく、1階には別の世帯が入居するテラスハウスです。生活音への配慮や駐輪スペースの譲り合いなどもお願いしますね。


海に近いリラックスした感じのエリアなので、お互いに気持ちのいい暮らしをゆるく長く、ご近所さんたちと続けてもらえる関係になってくれたら嬉しいなと思う、そんな家です。


>>大きな地図で見る 
賃料 21万円 専有面積 86.11㎡
敷金 1ヶ月 礼金 1ヶ月
償却 なし 管理費 なし
所在地 鎌倉市長谷二丁目
交通 江ノ島電鉄線「由比ヶ浜」駅 徒歩5分
JR横須賀線「鎌倉」駅 徒歩19分
建物構造 木造 3階建て 所在階 2~3階
築年 2005年 取引態様 媒介
設備 公営水道/公共下水
備考 ペット不可/募集戸数:1戸/普通借家契約2年/更新料:新賃料の1ヶ月分/民泊・事務所等の利用不可(住居専用)/喫煙不可/楽器演奏不可/賃料保証会社加入必須(初回保証委託料:賃料の50%~・更新料:1年毎に10,000円~)/賃料口座引き落とし手数料:借主負担(毎月330円)/駐車場有(ただしサイズ制限有)/自転車駐輪可/仲介手数料:賃料の1ヶ月分+消費税/要火災保険契約
情報修正日時 2025年9月28日 情報更新予定日 2025年10月20日
※掲載の情報が現状と異なる場合には、現状を優先するものとします。