鎌倉市二階堂の売買物件/川沿いの木々が秋めいています
鎌倉市二階堂の売買物件/二階堂川が流れる「歌の橋」に隣接する土地です
鎌倉市二階堂の売買物件/落ち葉が風に舞い、川に流れる様子や鳥が羽を休めたり、水浴びをする様子を眺められます
鎌倉市二階堂の売買物件/前面道路は近隣の観光地へ向かう人や観光バスなど一定の交通量があります
鎌倉市二階堂の売買物件/敷地南側から前面道路に向かって
鎌倉市二階堂の売買物件/周辺環境│歌の橋
鎌倉市二階堂の売買物件/周辺環境│敷地西側に時間貸駐車場
鎌倉市二階堂の売買物件/周辺環境│敷地南側に滑川が流れています

sale   NEW 土地・その他

せせらぎのバラッド

 
価格:
6,180万円
面積:
138.63㎡(土地)
所在地: 鎌倉市二階堂
交通: JR横須賀線「鎌倉」駅 バス7分 「杉本観音」バス停 徒歩3分/JR横須賀線「鎌倉」駅 徒歩20分
管理費 なし
修繕積立金: なし

金沢街道のゆるやかなカーブに架かる「歌の橋」。その橋と二階堂川に隣接する土地が現れました。この辺りの住宅や小学校の植栽、川沿いの木々は夏になると緑々しく、秋は色づき鮮やかになるので、季節ごとに表情が変わる川辺の景色が目に留まります。


見過ごしてしまうほど短い橋ですが、この場所を通る度に名称の由来が気になっていたので調べてみると、和歌によって源実朝に罪を許された武士が、その恩に報いるために架けた橋だと伝えられているようです。


さて、この土地にどのような家を建てましょうか。まず敷地の真ん中に立ってそれぞれの角度を確認します。


二階堂川沿いの植栽は存在感があって、見ているだけでとても気持ちがいいので、東側に大きく開口部を設けてこの眺めを活かしたい。植栽の向こうにはマンションがありますが、エントランスやエレベーターホールとなっており、木々の枝葉もしっかりしているので住人の視線は遮ってくれます。


南側には滑川が流れており、住宅は隣接していないので日中の陽当たりは確保できそう。通常時の水量や水位は控えめで、かすかに聴こえるせせらぎが心地いいです。窓を広く取ったキッチンや縁側があると季節の変化が感じられていいな。


北側はバス通りで一定の交通量があり、走行音もそれなりにあります。開口部は最低限に、駐車スペースと玄関を設ける程度でいいのかもしれません。


自転車に乗って周辺を走ってみると、ウッドデッキや庭などが川に面して設けられている住宅が見受けられました。川沿いで暮らすヒントは川沿いの住宅から学べそうです。


滑川に架かる犬懸橋や大御堂橋に立つとやさしい風が抜けていくのが分かります。川辺に生える草花や見かける鳥も様々で面白い。浄明寺や報国寺へ向かう観光客の姿も多く、路地に入るとカフェや商店も点在しており、散策するのも楽しいエリアです。


これはあくまで私の妄想ですが、この場所に音楽が好きな住人が暮らしてくれると嬉しいです。趣味でギターを弾いていて、近くを通ると軽やかなメロディーが聴こえてくる。つい足を止めてしまうかもしれません。ウッドデッキに仲間を招いてセッションする時間もいいですね。常識の範囲内ですが、多少の音量であれば車の走行音がカバーしてくれそうです。


第一種中高層住居専用地域なので、住宅はもちろん店舗兼用住宅としても考えられそうです。例えば、歌の橋のそばにレコードショップが出来たら何だか気になりますよね。更地から始まる住まいの物語を、ここであなたのバラッドとして綴ってください。


>>大きな地図で見る 
価格 6,180万円 専有面積
管理費 なし 修繕積立金 なし
所在地 鎌倉市二階堂
交通 JR横須賀線「鎌倉」駅 バス7分 「杉本観音」バス停 徒歩3分
JR横須賀線「鎌倉」駅 徒歩20分
建物構造 所在階
築年 土地権利 所有権
土地面積 138.63㎡ 都市計画 市街化区域
用途地域 第一種中高層住居専用地域 建蔽率/容積率 60%/200%
その他費用 取引態様 媒介
設備 公営水道/公共下水/都市ガス
備考 引渡時期:相談/地目:宅地/現況:更地/景観法/文化財保護法/公有地拡大推進法:都市計画道路に該当/接道:北側公道幅員8m、接道幅:約10.4m/ハザードマップ:洪水区域/敷地内電柱を移動予定
情報修正日時 2025年11月16日 情報更新予定日 2025年12月1日
※掲載の情報が現状と異なる場合には、現状を優先するものとします。