![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||
オーシャンビューのおまけ付き |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
海一列目(国道134号線沿い)に建っていても海が見えない物件はたくさんあります。それはそれで割り切ってしまえばいいのですが、あと少しで見えるという位置だと、もう1フロアあればとか、あと数十度傾いていればと欲が出てきてしまうものです。逆にオーシャンフロントとなれば、物件の価格は海が見えない区画の倍以上になってしまうこともしばしば。今回の物件はほとんどの部屋から海は見えませんが、1部屋からだけ見えるという、ある意味おまけつきの物件です。 マンションは国道134号線に面しています。その先に広がるのは由比ヶ浜。サーファーが波に揺られ、砂浜で散歩したり泳いだりとみんな思い思いに過ごしています。弧を描いた湾の対岸には逗子マリーナのマンション群が立ち並ぶ、こんなロケーションにあるならば、やはり室内からも海を見たい、と思ってしまいます。 募集区画はメゾネットタイプで1階にリビングと水回り+1部屋、2階に2部屋という間取り。この2階の1部屋がオーシャンビューのおまけ部屋となっています。ただし、1階はからぼりを設けた半地下となっているので、2階といっても国道134号線から1mくらいの高さしかありません。 それでも海はバッチリ見えますし、からぼりのおかげで国道との距離感もちょうどいい感じ。たとえば、歩いているサーファーに「今日もいい波ですねー」と声をかければ会話が始まるくらいの、そんな距離感。車の騒音が気になるところですが、サッシの防音性能が高いのか閉めた状態だと全く外部の音が聞こえませんでした。これはぜひ現地で確かめてください。 じゃあ半地下のリビングはどうなのかというと、圧迫感はほとんどなく、室内にも日差しが入り込んで想像以上に明るい空間となっていました。国道との間には生垣があり目線もそこまで気になりません。からぼり部分のプライベートガーデンにも陽がサンサンと降り注いでくるので、植物はすくすく育つでしょうし、ビーチで肌を焼くのが恥ずかしければ、ここに横たわってひっそりと焼くということも出来そうです。 今年も海の家のシーズンが終了して少し落ち着きが戻ってきました。まだまだ残暑は続きそうですが、徐々に空気が澄んできて対岸の三浦半島もクリアに見える日が増えてくるはず。海とのつかず離れずの関係性も案外心地よいと思います。 ※家具は販売価格に含まれません |
![]() |
![]() |
1階リビング|1階に降りると海は見えません。からぼり部分がブライベートガーデンとなっています |
![]() |
2階洋室からの眺望|「今日もいい波ですねー」と声をかければ会話が始まるくらいの、そんな距離感 |
![]() |
1階リビング|からぼりのおかげで半地下なのに室内も明るい |
![]() |
外観|国道を渡れば海 |
|
>>大きな地図で見る  |
価格 | 6,980万円 | 専有面積 | 95.04㎡ |
管理費 | 19,000円 | 修繕積立金 | 25,470円 |
所在地 | 鎌倉市坂ノ下 | ||
交通 | 江ノ島電鉄線「長谷」駅 徒歩8分 | ||
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 4階建て | 所在階 | 1階 |
築年 | 2006年 | 土地権利 | 所有権 |
面積 | 都市計画 | 市街化区域 | |
用途地域 | 第二種住居地域 | 建蔽率/容積率 | |
その他費用 | CATV使用料:540円/町内会費:340円 | 取引態様 | 媒介 |
設備 | 公営水道/公共下水/オール電化 | ||
備考 | ペット可(飼育細則あり)/管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社/管理形態:全部委託/日勤/総戸数:48戸/現況:空室/引渡時期:相談/駐車場空き有(月額:11,000円)/バイク置き場空き有(月額:1,000円)/駐輪場空き有(月額200円)※全て7月15日現在の状況です/法22条区域/宅地造成等工事規制区域/第3種風致地区/景観計画 | ||
情報修正日時 | 2025年9月7日 | 情報更新予定日 | 2025年9月23日 |
