![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||
アナログ生活が愛おしい |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
鎌倉駅から西へとまっすぐ続く道。観光客で賑わうエリアを抜け、いくつかのトンネルを越えると、ふっと空気が変わります。目に入る緑の量がぐんと増え、夏の夜は風がひんやりとします。 最後のトンネルを抜けて、なだらかに下った道をいくと、うっかりマンションの前を通り過ぎてしまいそうになります。それだけ周辺の自然に馴染んでいて建物が主張していないのです。道路の北側は自然環境が守られた歴史的風土特別保存地区。この先も変わらないであろう緑の風景が広がっています。 こんな環境にある古いマンションには、レコード、本、フィルムカメラ、昭和レトロな雑貨、ビンテージのキャンプ道具など、アナログな趣味が似合うリノベーションをしてみたくなります。 全9戸の小さなマンションの3階角部屋。78.97㎡の広さで現況は3LDKです。バルコニーからは住宅や建物よりも緑が圧倒的に視界に入ってきます。陽あたりも申し分なし。建物外装のグリーンに塗られた鉄の柵や古びた感じは「素材」としての余白がたっぷりあります。 無垢の木の床に白い塗り壁、アイアンや無機質な建具で仕上げて、倉庫のような雰囲気に。LDKの壁を抜いて、大きなワンルームのようなリビングをつくるのもいい。壁一面を本棚にするのも楽しそうです。そして大好きな観葉植物とレコードを嗜むアナログのオーディオセット、革のソファにトライバルラグを敷けばもう完全に自分の城ですね。 玄関ホールは思い切って土間に。靴のまま出入りできるようにして冬場のコートをかけたり、キャンプギアや大きなキャリーケース、サーフボードなど“大物”を気兼ねなく置ける空間に。 このマンションは1部屋に1台分の駐車場、自転車やバイク用駐輪スペースもあります。90年代のヤングタイマーなクルマや、カブみたいなアナログなバイクと一緒に暮らすのも、妙にしっくりくるのです。 徒歩圏にはカフェ、コンビニもあります。鎌倉駅までは歩いて23分。バスもあり自転車なら7分ほどの距離。大仏ハイキングコースから鎌倉駅方面にトレイルをつたって行くことも可能。 意外と便利な立地と、自然豊かでアナログな暮らし方。鎌倉という街にそっと隠れていたこのギャップが、なんだかとても愛おしいのです。 |
![]() |
![]() |
グリーンで縁取られたアイアンの柵がかわいらしい |
![]() |
![]() |
![]() |
玄関周りが広いのはラッキー |
|
>>大きな地図で見る  |
価格 | 2,180万円 | 専有面積 | 78.97㎡ |
管理費 | 7,000円 | 修繕積立金 | 15,300円 |
所在地 | 鎌倉市常盤 | ||
交通 |
JR横須賀線「鎌倉」駅 徒歩23分 江ノ電バス「鎌倉市役所前」 バス5分 「一向堂」バス停 徒歩3分 |
||
建物構造 | 鉄筋コンクリート造 3階建て | 所在階 | 3階 |
築年 | 1977年 | 土地権利 | 所有権 |
面積 | 都市計画 | 市街化区域 | |
用途地域 | 第一種中高層住居専用地域 | 建蔽率/容積率 | 60%/150% |
その他費用 | 取引態様 | 媒介 | |
設備 | 公営水道/公共下水/プロパンガス | ||
備考 | 地目:宅地/分譲会社:有限会社藤工務店/施工会社:大成プレハブ株式会社/管理形態:自主管理/総戸数:9戸/現況:空室/引渡時期:相談/駐車場1台分有り/契約不適合免責/駐輪場有り | ||
情報修正日時 | 2025年9月19日 | 情報更新予定日 | 2025年10月20日 |
