|
|
|
||||||||||||||||||||
元銭湯はいま |
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||
|
昔、鎌倉駅前にはいくつかの銭湯がありました。御成通りの「滝乃湯」さんが惜しまれつつ取り壊されたのを覚えている地元の方は多いかもしれません。現在も営業されている銭湯は材木座の「清水湯」さんのみ。そして、ここ大町にも銭湯があったそうで、この建物はその銭湯跡地に建てられたマンションです。 昔ながらのお風呂屋さんがなくなってしまうのは時代の流れとはいえ寂しいのですが、大町四ツ角の交差点にも近く、駅からの利便性もよいこの場所が、新しい住人を待つ建物となったことは、嬉しいことでもあります。 3階建ての集合住宅で、3階の部屋からは大町のお寺の山の緑がチラリ。なんとなく嬉しいおまけという感じです。室内は賃貸住宅としては充分な設備で、浴室のゆとりは元銭湯だけありこだわったポイントなのかもしれません。 3階と2階の部屋は同じ間取りです。カップルで住むとしたら寝室とリモートワーク部屋を作れるような間取りかと思います。1階の各部屋は二人で住めないことはない広さですが、荷物が多い方は少し狭く感じるかもしれません。一人暮らしだとしたら、オープンキッチンに広めの浴室と、よくある単身者向けのアパートの設備では使い勝手が…と思っていた方にはちょうどいいと思います。 大町エリアは、ここ最近また飲食店などの入れ替わりがあったりして、店も増えた印象です。そして、お寺巡りなども楽しいエリア。駅からは平坦な道のりなので、自転車利用もすいすいです。駐車場はないのですが、この場所なら車がなくてもひとまず生活に不便はないと思うので、遠出するときだけカーシェアを使うというライフスタイルがおすすめです。ちなみに、海までは自転車で10分弱です。 浴室の広さは充分かと思いますが、たまには銭湯の広い湯舟につかりたいということであれば、材木座の「清水湯」さんまでは徒歩7分、自転車なら2分です。ほこほこして帰ってくるにはちょうどいい距離かもしれないですね。 各部屋の募集条件は以下の通りです 【101号室】 賃料:145,000円・管理費8,500円・専有面積:46.96㎡・電力加算:4,000円(月額) 【102号室】 賃料:145,000円・管理費8,500円・専有面積:45.67㎡・電力加算:4,000円(月額) 【202号室】 賃料:192,000円・管理費8,500円・専有面積:62.01㎡・電力加算:6,000円(月額) 【302号室】 賃料:192,000円・管理費8,500円・専有面積:62.01㎡・電力加算:6,000円(月額) ※記載のない事項は全部屋共通です。 |
![]() |
|
| 302号室|3階の部屋からは山の緑が見えます |
|
| 302号室|LDKです |
|
| 302号室|LDKの隣の洋室 |
|
| 302号室|浴室は窓もあり広々 |
|
|
| >>大きな地図で見る  |
| 賃料 | 14万5,000~19万2,000円 | 専有面積 | 45.67㎡~62.01㎡ |
| 敷金 | 2ヶ月 | 礼金 | なし |
| 償却 | なし | 管理費 | 8,500円 |
| 所在地 | 鎌倉市大町一丁目 | ||
| 交通 | JR横須賀線「鎌倉」駅 徒歩10分 | ||
| 建物構造 | 鉄骨造 3階建て | 所在階 | |
| 築年 | 2025年 | 取引態様 | 媒介 |
| 設備 | 公営水道/公共下水/都市ガス | ||
| 備考 | ペット不可/定期借家契約(期間:2年間)/募集戸数:4戸/自治会費:月額200円/電力加算:4,000円~6,000円/駐車場空無し/駐輪場:各戸2台まで(無料)/賃料保証会社:加入必須(初回保証委託料:賃料等合計の50~100%・1年毎に更新料10,000円~)/仲介手数料:賃料の1ヶ月分+消費税/要火災保険契約 | ||
| 情報修正日時 | 2025年11月15日 | 情報更新予定日 | 2025年12月1日 |
あなたにおすすめの物件


