sale   住宅

ちょうどいい、ちょっといい改装素材

 
価格:
6,400万円
面積:
173.95㎡(建物)
327.97㎡(敷地)
所在地: 鎌倉市浄明寺六丁目
交通: JR横須賀線、湘南新宿ライン「逗子」駅 バス11分 「夕陽台公園」バス停 徒歩3分
管理費 なし
修繕積立金: なし

改装素材としての可能性を感じる物件です。コロナ以降、一定のニーズが生まれた鎌倉・湘南エリアの一戸建事情。その具体的なイメージをまとめてみると、こういうことなのかなって思っています。


・駐車場があって

・庭があって

・子供部屋を確保して

・親夫婦の仕事部屋(完全個室)の確保


これらの条件を新築で計画すると、結構な金額になってしまうのです。そして大幅なリノベーションを計画するとなると、今度の法改正でいわゆる古民家と呼ばれるような、古い建物については簡単ではない手続きが発生しそう。


そう考えると、壁紙や照明、カーテンなど表層の部分やインテリアの工夫と、トイレなど設備の更新などができればもう十分な感じがする家ってちょうどいいなと思ったのです。


この家は、そんなちょうどいい感じにもう一歩プラスに感じる、ちょっといい建具などのテイストの良さに惹かれました。詳しく説明すると、1階の10帖の洋室に私はグッと心を掴まれました。とってもシンプルな絨毯敷きの部屋なのですが、お庭に向けた窓は一間半のワイドな窓。さらにカーテンボックスは天井に埋め込みとなっていて、天井の周囲の廻り縁は木製の角材。巾木も木製で質感もよく、無駄な線が少なく、スッキリと整った空間。ここに洒落た照明があることがとてもいい。


このように、既存の建物が良いものである感じがにじみ出ている感じがするのです。この他、各室の扉は木製の建具が多く、玄関ホールのゆとりや、ダイニングキッチンには天窓が埋め込まれていたりして、1973年当時はかなりハイカラな家だったのではないかと想像してしまいます。


2階の各室についてはそれなりに劣化も見られますが、クロスを張り替えたり、スイッチプレートを変えてみたりするだけで、グッと雰囲気が良くなる部屋だと思います。そして2階は特に日当たりが良いです。窓から外を見ると家々の屋根の向こうにチラリと山の緑が見えるのもこの住宅地「ハイランド」の魅力のひとつ。


昨今、気になる防災面でも土砂災害や津波などのハザードマップをチェックしても注意すべき指定は該当がない、このハイランド住宅団地内の安心感があります。


こういうちょうどいい改装素材って結構、行ってみないと分からないことが多いのですが、家の素材としても、エリアの安心感などを考えてもアリかなって思える物件でした。

 

価格 6,400万円 建物面積 173.95㎡
管理費 なし 修繕積立金 なし
所在地 鎌倉市浄明寺六丁目
交通 JR横須賀線、湘南新宿ライン「逗子」駅 バス11分 「夕陽台公園」バス停 徒歩3分
建物構造 木造 2階建て 所在階
築年 1973年 土地権利 所有権
敷地面積 327.97㎡ 都市計画 市街化区域
用途地域 第一種低層住居専用地域 建蔽率/容積率 40%/80%
その他費用 取引態様 媒介
設備 公営水道/公共下水
備考 地目:宅地/現況:空室/引渡時期:相談/増築工事(1994年9月)/契約不適合責任免責/庭付き/バイク置場あり/駐車場あり(1台)
情報修正日時 2025年3月19日 情報更新予定日 2025年5月14日
※掲載の情報が現状と異なる場合には、現状を優先するものとします。