![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||
屋久杉の砦 |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
まず心を惹かれるのは、この家への道のりそのものだと思います。坂道を上っていると暑い時期は汗がじわっとしてきます。ただ風が気持ちよく、建物の奥には六国見山森林公園の緑が揺れて応援されている気分になります。後ろを振り返れば、住宅の間から大船観音を中心とした街並みが見えるのも嬉しいです。 辿り着いた我が家は、屋久島地杉張りの外観に瓦屋根が特徴な一軒家です。コンクリートの基礎によって一段高く構え、生垣に囲まれています。その姿はまるで屋久杉の砦のようです。 玄関前には庭があり、緑に囲まれた石段を上がります。その場所が日常と非日常、緊張と緩和を分けるスイッチのような役割を果たしているように思えます。庭の植栽や生垣が外観の落ち着いた色合いとよく調和していて、鎌倉の中心地から少し離れたこの場所だからこそ感じられる穏やかな空気にすっと馴染んでいます。 室内に入ると、玄関ホールからキッチンまで空間が広がります。床は無垢のオーク材が使用され、壁は白でまとめられていて光がぱっと奥まで届くのが心地いいです。 和室の窓から庭の様子が見えることで、室内にいながらも四季の移ろいを感じられます。和室と広々としたLDKは縁側で繋がっています。生垣が外からの視線を受け止めてくれるから、横になって陽を浴び、風呂上りには風を感じたいです。木材と緑に囲まれたこの空間であなたがしてみたいことを妄想してみてください。 キッチンは壁付けになりますが、カウンターがLDとの接点となっているので、孤立しすぎないキッチンとなっています。調理をする人、食卓を整えて配膳をする人、みんなで準備しましょう。家電棚や収納棚も多く、収納には困らなそうです。 2階に上がるとラウンジスペースがあります。家族と話したり、一人で考え事をしたり、使い方を決めすぎない余白があるのが魅力です。また、この場所はインナーデッキバルコニーへと繋がります。天気のいい日には富士山が見えるそうです。屋久島の地杉の木目に目をやり、手を添えるたびに、時間の流れを少し緩めてくれるような安心できる場所です。 この物件は昭和60年に新築され、令和7年5月に大規模改修されました。スケルトン状態から耐震補強工事や防湿施工、断熱材施工など行われており、長期優良住宅に認定されています。詳しい内容については、内見時に資料をご覧ください。 鎌倉市高野は、丘稜地に広がる住宅地です。最寄りの北鎌倉駅からは徒歩14分ですが、平坦な道はありません。駅からは勾配のある舗装された階段や坂道を上って向かうルートになりますので、体力と足元に注意が必要です。また、大船駅からは徒歩33分、バス利用で11分、バス停より徒歩3分でアクセス可能です。 家を出るときは坂をすっと下っていく心地よさがあります。朝の空気を胸いっぱいに吸い込みながら、行ってらっしゃい。 |
![]() |
![]() |
LDK│17.5帖の広々した部屋です。 |
![]() |
キッチン│収納も多く、2面採光です。 |
![]() |
壁付けキッチンの後ろには、カウンターがあります。 |
![]() |
左奥が家電棚、右奥が冷蔵庫置き場です。 |
|
>>大きな地図で見る  |
価格 | 7,480万円(税込) | 建物面積 | 96.68㎡ |
管理費 | なし | 修繕積立金 | なし |
所在地 | 鎌倉市高野 | ||
交通 |
JR横須賀線「北鎌倉」駅 徒歩14分 JR東海道本線「大船」駅 バス11分 「大船高校前」バス停 徒歩3分 JR東海道本線「大船」駅 徒歩33分 |
||
建物構造 | 木造 2階建て | 所在階 | |
築年 | 1985年 | 土地権利 | 所有権 |
敷地面積 | 177.65㎡ | 都市計画 | 市街化区域 |
用途地域 | 第一種低層住居専用地域 | 建蔽率/容積率 | 40%/80% |
その他費用 | 取引態様 | 媒介 | |
設備 | 公営水道/公共下水/都市ガス | ||
備考 | ペット可/現況:空室/引渡時期:相談/地目:宅地/私道負担:なし/駐車場:あり/接道状況:角地2方道路、南西6m公道、南東6m公道/市街化区域/建築基準法第22条区域/第2種風致地区/宅地造成等工事規制区域/丘陵住宅地/住民協定有:高野台自治会 | ||
情報修正日時 | 2025年7月4日 | 情報更新予定日 | 2025年7月19日 |
